大都会・東京を、寄り道しながらWaIking!!

大都会・東京を、寄り道しながらWaIking!!

世界104カ国語で読めるウェブマガジン

首都圏お散歩コース

Vol.6

神楽坂

a4_kg_image1_img_0478.jpg 神楽坂は伝統と最新の流行が融合している街。
a4_kg_image2_img_0453.jpg 石畳の路地ではタイムスリップしたかのよう。
a4_kg_image3_img_6478.jpg 路地にはフランスの食料品を扱うお店も。 a4_kg_image4_img_7276.jpg 芸者がお座敷へ通うために通る「芸者小道」。
a4_kg_image5_img_0486.jpg 見番横丁に建つ「伏見火防稲荷神社」も趣がある。
a4_kg_image6_img_7271.jpg 日本古来の伝統技術が生きる黒塀が続く坂道。

神楽坂通りを一歩入ると、江戸時代の街割りそのままの路地や急坂がくねくねと続く。料亭や古典芸能、芸者など花柳界の文化を今に伝える坂の街をそぞろ歩く。

スタート

飯田橋駅(JR総武線、東京メトロ東西線・有楽町線・南北線、都営地下鉄大江戸線)

ゴール

牛込神楽坂駅(都営地下鉄大江戸線)

歩行距離

約2km

歩行時間

約30分

コースの目安時間

約1〜2時間

コース順路

JR飯田橋西口 START!

3分 170m

神楽坂通り

5分 290m

かくれんぼ横丁 LinkIcon

3分 190m

兵庫横丁 LinkIcon

2分 170m

岩座(IWAKURA)神楽坂店 

3分 180m

毘沙門天善国寺 LinkIcon

3分 200m

芸者小道

7分 450m

宮城道雄記念館 LinkIcon

4分 300m

牛込神楽坂駅A2口 GOAL!

  • フォトスポット
  • 歴史がわかるスポット

このコースのレポーター

Yashio (ライター)

プロフィールへ

神楽坂は、独特な大人の雰囲気がある街です。いちばんの魅力は、やっぱり石畳の路地。ここは早足ではなく、江戸情緒を感じながらゆっくり歩いて。神楽坂通り商店街は面白い店がたくさんあるので、ぶらぶらショッピングするのがおすすめです。

コースガイド

多彩な店舗が連なる商店街「神楽坂通り」を中心に、脇にはさまざまな路地が入り組む神楽坂。今も花柳界の風情が漂う街並みとおしゃれなレストランがバランス良く共存しています。「かくれんぼ横丁」や「兵庫横丁」の石畳の小道には、昔ながらの料亭はもちろんイタリアンやフレンチの店もあります。商店街にある「毘沙門天善國寺」は街のシンボル的存在です。「芸者小道」に続く見番横丁では、時折三味線をつまびく音が聞こえてくることがあり、運が良ければ芸者さんにも出会えます。最後は「宮城道雄記念館」に立ち寄り、邦楽の世界に触れましょう。これまで小説家など多くの文化人もとりこにした神楽坂。昔懐かしいやさしい街並みを歩けば、だれもが「また今度来よう!」と、神楽坂のリピーターになることでしょう。

コースマップ

このコースのおさんぽビデオ

立ち寄りスポットガイド

❶ JR飯田橋駅西口 START!MAP

JR総武線で新宿から11分170円、秋葉原から6分150円。
改札口を出ると東京理科大学が見えます。外堀を渡る形で「神楽坂通り」へ。

東京メトロ飯田橋駅出口は神楽坂寄りにある。

駅舎の2階には駅ナカ商業施設が。

❷ 神楽坂通りMAP

神楽坂のメインストリート

JR飯田橋駅からすぐの神楽坂下から、東京メトロ神楽坂駅方面に向かって真っ直ぐ伸びるケヤキ並木の坂道です。老舗をはじめ多彩な飲食店やショップが混在しており、ぶらぶらと歩いているだけでも楽しい商店街です。7月下旬に開催される「神楽坂まつり」では約40連が参加する阿波踊りが行われ、多くの人で賑わいます。

神楽坂のメインストリート。商店が連なる。

通り沿いには地図などの案内板も充実している。

Yashio’s PICK UP

神楽坂の隠れた名物「ペコちゃん焼」
全国展開する洋菓子店「不二家」の中でも、神楽坂店でしか買えない「ペコちゃん焼」。店頭で焼かれるこのお菓子は50年以上の歴史があり、多くのファンがいます。種類はあずきやカスタードなど定番のほか、季節限定の味も。お土産にもおすすめです。

不二家 飯田橋神楽坂店
住所 東京都新宿神楽坂1-12
HP http://pekochanyaki.jp/menu.html

❸ かくれんぼ横丁
MAP

入り組んだ石畳の小道

神楽坂通り中央辺りにあるファミリーマートの脇道に入り、二つ目の路地です。石畳の道が迷路のように入り組み、「お忍びで来た人の後をつけても、横道に入られると見失ってしまう」というところから「かくれんぼ横丁」と呼ばれるようになりました。昔ながらの美しい黒塀も必見です。

路地に入った途端、雰囲気が一変。

石畳の道にはイタリアンレストランも。

❹ 兵庫横丁
MAP

情緒あふれる景観が堪能できる

石畳や黒塀越しに見える木、そして料亭と、いかにも神楽坂らしい景色が楽しめる路地です。戦国時代、この辺りに武器庫(兵庫)があったことからこの名前がつきました。新宿区のまちなみ景観賞も受賞しています。

風情ある石畳が続く「兵庫横丁」。

黒塀越しの木と料亭はまさしく神楽坂の風景。

神楽坂おいしんぼMAP

兵庫横丁で味わう湯葉料理

兵庫横丁にある神楽坂旧料亭の風情を残した和食料理店。落ち着きのある空間で、ゆっくり食事を楽しめます。お座敷、カウンターのほか、個室もあり。名物は湯葉を使った多彩なメニューで、リーズナブルなランチも人気です。

兵庫横丁に佇む一軒家。杉玉が目印。

お座敷でゆったり食事を楽しめる。

湯葉フォンデュ2200円。

湯葉尽くし御膳〜京舞〜2300円は人気ランチメニュー。

神楽坂おいしんぼ

住所

東京都新宿区神楽坂4-8

電話

03-3269-0779

休業

無休

時間

11:30~15:00 (L.O 14:00)、17:00~22:30 (L.O 22:00)

交通

JR飯田橋駅西口から徒歩6分、東京メトロ神楽坂駅A1出口から徒歩7分、都営地下鉄牛込神楽坂駅A3口から徒歩5分

HP

http://wa-kinari.jp/k-oishinbo/

❺ 岩座(IWAKURA)神楽坂店MAP

不思議な魅力にあふれる開運グッズ

美しいパワーストーンをはじめ、オリジナルの御朱印帳やお守り、正月飾りをはじめ季節の飾りなど、多彩な開運グッズが揃うお店。一番の人気は、自分の願いごとにあわせて好きなパワーストーンを選んで作るブレスレッド。ストーンを選ぶときに、わからないことがあれば、スタッフが丁寧にアドバイスしてくれるので安心です。また、今の自分の状態がわかる「オーラ測定」も行っています。ここにくれば、自分にぴったりの開運グッズと出会えます。

神秘的な雰囲気を醸し出す外観。

色とりどりのパワーストーンにはそれぞれ意味がある。

オリジナルの御朱印帳やお守りもある。

季節の飾りや盛塩にはわかりやすい説明が。

岩座(IWAKURA)神楽坂店

住所

東京都新宿区神楽坂5-8 恵比寿亭ビル1F

電話

03-6280-7108

休業

無休

時間

11:00〜21:00

交通

都営地下鉄牛込神楽坂駅A3口から徒歩2分、JR飯田橋駅西口から徒歩5分、東京メトロ飯田橋駅B3出口から徒歩4分、東京メトロ神楽坂駅A1出口から徒歩4分

HP

https://www.cayhane.jp/shop/c/c10/

❻ 沙門天善國寺(びしゃもんてんぜんこくじ)
MAP

昔から親しまれてきた神楽坂の毘沙門天様

神楽坂通りのほぼ中央に位置する善國寺は、桃山時代末期の1595(文禄4)年に創建され、1792(寛政4)年に現在の場所に移転しました。七福神のひとりで開運厄除の神である毘沙門天の像が祀られており、ご開帳は正月、5月、9月の寅の日に開催。新宿周辺の七福神が安置されている寺や神社をめぐる「新宿山ノ手七福神」の一つにも数えられています。また、7月には「ほおずき市」が開かれ、多くの人でにぎわいます。

神楽坂通りのシンボル的存在。

地元の人をはじめ、多くの人たちが参拝に訪れる。

勇ましい「石虎」が鎮座している。

側には、美しい浄行菩薩像がある。

毘沙門天善國寺

住所

東京都新宿区神楽坂5-36

電話

03-3269-0641

交通

JR飯田橋駅西口から徒歩7分、 東京メトロ飯田橋駅B3出口から徒歩5分、東京メトロ神楽坂駅A1出口から徒歩6分、都営地下鉄牛込神楽坂駅A3出口から徒歩6分

HP

https://www.kagurazaka-bishamonten.com/

❼ 芸者小道MAP

こぢんまりとした石段がある小道

芸者衆の事務所「見番」がある見番横丁から小栗通りまで続く石畳の小道で、昔、芸者たちがこの小道を通ってお座敷へ行ったのでこの名前がつきました。途中から石段になっており、下まで降りると銭湯の「熱海湯」があります。そのため、この石段は「熱海湯階段」とも呼ばれています。

人とすれ違うのもやっとぐらいな細い道。

石段を降りたところに銭湯「熱海湯」が。

❽ 宮城道雄(みやぎみちお)記念館
MAP

日本で初めての音楽家記念館

現代邦楽の父とも称される宮城道雄は、優れた箏(こと)の演奏家であると同時に箏曲(そうきょく)「春の海」など多数の名曲を作曲し、さらに楽器の改良や開発を行うほか随筆を書くなど多方面で活躍しました。宮城道雄が晩年まで過ごした敷地に建つ記念館には、愛用した箏や考案した楽器などが展示されており、CDやDVDで宮城道雄の作品を鑑賞することができます。また「検校の間(けんぎょうのま)」と呼ばれる書斎は、登録有形文化財となっています。

住宅地に佇む、大きな建物。

外には大きな石碑が立っている。

宮城道雄が考案した楽器(八十弦)も展示。

1948(昭和23)年に建築された「検校の間」。

宮城道雄記念館

住所

東京都新宿区中町35

電話

03-3269-0208

休業

日・月・火曜日・祝日、3月25日~3月27日、8月1日~8月10日、12月25日~1月5日
※他に館の都合による臨時休館あり

時間

10:00〜16:30(最終入館16:00)

料金

一般400円、学生300円、小学生200円

交通

都営地下鉄牛込神楽坂駅A2出口から徒歩3分、東京メトロ飯田橋駅B3出口・JR飯田橋駅西口から徒歩10分、東京メトロ神楽坂駅A1出口から徒歩10分、東京メトロ神楽坂駅1b出口から徒歩10分

HP

https://www.miyagikai.gr.jp/kinenkan

❾ 牛込神楽坂駅A2口 GOAL!MAP

都営地下鉄大江戸線で新宿まで16分220円。
新宿方面へ出るには「都庁前駅」で乗り換えとなります。「神楽坂駅」までは徒歩7分程度なので、東京メトロの方が便利であればそこまで歩いても。

ホームまでは、かなり潜るイメージ。

目の前の大久保通りを東へ進むと神楽坂上に着く。

立ち寄りショップガイド

CANAL CAFEMAP

神楽坂の外堀にあるイタリアンカフェ。レストランサイドと屋外のデッキサイドがあり、デッキサイドでは水と緑に囲まれた開放的な空間でカジュアルな食事を楽しめる。

神楽坂五十番 総本店MAP

神楽坂で60年以上の歴史を誇る中華まんと点心のお店。商品はすべて伝統の技で手作りされている。特に大きくて旨みたっぷりの肉まんは絶品でファンが多く、お土産や贈答としても人気が高い。