大都会・東京を、寄り道しながらWaIking!!

大都会・東京を、寄り道しながらWaIking!!

世界104カ国語で読めるウェブマガジン

ウォーターフロントを歩く2
ウォーターズ竹芝から東京タワーへ
 

浜松町駅~神谷町駅  

2020年にオープンした湾岸の新名所ウォーターズ竹芝から、未来の乗り物、水素シャトルバスと新交通ゆりかもめを乗り継いで降り立った巨大複合都市汐留シオサイトは、摩天楼が立ち並ぶ未来都市そのもの。そこから内陸部へ歩けば、江戸時代の史跡があちこちに残る愛宕、芝の落ち着いた街並み。歴史ある2つの寺社を巡って遠い昔に思いを馳せよう。お散歩の最後には東京タワーのトップデッキから今の東京を一望する。ルートの中で移りゆく未来、過去、現在の東京の風景を楽しもう。

スタート 

浜松町北口(JR山手線・京浜東北線)

ゴール 

神谷町1出入口(東京メトロ日比谷線)

歩行距離 

約5㎞

歩行時間 

約1時間

立ち寄り目安時間 

 3時間
 1時間
  30分  
  30分  

ルートの目安時間 

約6時間

このコースのイラストマップ

お散歩動画を公開中!!

動画があれば、迷わず安心して歩けます!

Vol.18 東京お散歩ビデオ・日本語版

浜松町駅~神谷町駅

ウォーターフロント2 竹芝から東京タワー
水辺の未来都市から、愛宕、芝の歴史ある寺社へ。フィナーレは東京タワーからのパノラマビュー。
※ビデオ画面から全編を無料でお楽しみください。

ルート順路

8分 600m

5分 700m(バス乗車)

4分 1.7km(ゆりかもめ乗車)

20分 1.5km

15分 1.1km

4分 300m

5分 400m

10分 750m

ルートガイド

浜松町駅北口 LinkIcon を出たら竹芝通りを右へ。右手には旧芝離宮恩賜庭園の入り口がある。最初の交差点が芝商業高校前。上部には首都高速都心環状線が横切っている。まっすぐ進み、突き当たりの竹芝桟橋入口信号で左折してゆりかもめ沿いに進めばウォーターズ竹芝 LinkIcon のタワー棟。そのまま進めば、広場を挟んでシアター棟がある。ここでゆっくり水辺の風景を楽しんだら、タワー棟にあるホテル、メズム東京前から出ているJR水素シャトルバスで、隣の日の出ふ頭の停留所まで移動しよう。停留所からゆりかもめの高架に沿って左へ歩けばすぐ新交通ゆりかもめ LinkIcon 日の出駅。ここから新橋方面に乗り、汐留駅で下車。2B出口から出ると高層ビルにぐるりと囲まれた歩行者デッキに出る。ここが汐留シオサイト LinkIcon 。デッキを一巡して高層ビル群を眺めたら汐留駅前歩道橋を降り、汐留駅を背に直進。JRのガードをくぐって、すぐ左斜めの道へ。少し行くと石畳の道に欧風の建物が立ち並ぶ一角。ここがイタリア街だ。突き当たりを右折し、国道15号(第一京浜)浜松町一丁目交差点を渡ってから右折し、歩道橋の手前で左折。まっすぐ進み、芝郵便局交差点、慈恵大学病院を過ぎる。愛宕神社前の交差点を渡ってから右折すると、間もなく左手に愛宕神社 LinkIcon の鳥居が見える。有名な“出世の石段”を上りお参りをしよう。神社を出たら右折し、愛宕下通りを直進。西新橋三丁目の交差点で歩道橋をはす向かいに渡り、左折する。次の御成門交差点で日比谷通を右折し、右手に広い芝公園の敷地を見ながら少し歩くと、道沿いにル・パン・コティディアン芝公園店 LinkIcon がある。今日のランチはここでとろう。食事を終えて右へ進むとすぐ、徳川将軍家とゆかりの深い大本山増上寺 LinkIcon 。参拝を終え、大殿の右手から出て左折し、東京タワー前交差点を渡って東京タワー通りを上ると東京タワー LinkIcon の正面入り口。ぜひトップデッキツアーに参加してみよう。東京タワーを出たら、東京タワー通りをさらに左へ進み、永井坂を下ると飯倉の交差点。ここを右折し桜田通り沿いに進むと、間もなくゴールの神谷町駅1出口 LinkIcon に到着する。

立ち寄りスポットガイド

スポットの分類マーク

見どころ・遊び場
highlight. Entertainment
レストラン・食事処
restaurant
カフェ・ドリンクスタンド
cafe
買い物スポット
shopping spot
宿泊施設
accommodations

見どころ・遊び場
highlight. Entertainment

レストラン・食事処
restaurant

カフェ・ドリンクスタンド
cafe

買い物スポット
shopping spot

宿泊施設
accommodations

LinkIcon 浜松町駅北口

JR山手線・京浜東北線、浜松町駅北口から

新橋寄りの出入り口。竹芝通りが走り、左へ行くと芝方面。ずっと先には東京タワーが見えます。右には旧芝離宮恩師庭園が隣接し、先の竹芝桟橋に通じています。浜松町駅は、羽田空港に向かう東京モノレールにも連絡しています。

浜松町駅3・4番線ホームの品川寄りには小便小僧の像があり、利用者に愛されている。季節により装いを変えるのが面白い。

北口の少女像「碧の調べ」の前は待ち合わせ場所になっている。

北口から出ると賑やかな竹芝通り。

竹芝通りを進行と逆方向を振り返れば東京タワーが見える。

浜松町駅~ウォーターズ竹芝

浜松町駅のすぐ隣は江戸初期の大名庭園、旧芝離宮恩賜庭園。

首都高速の下をくぐり、海の方へ向かう

LinkIcon ウォーターズ竹芝

文化と芸術を核に。水辺を活かした新スポット

2020年7月にグランドオープンしたここは、ウォーターフロントならではのまちづくりを目指して再開発されました。タワー棟とシアター棟に数多くの飲食店を含む商業施設「アトレ竹芝」があるほか、ホテル「メズム東京」、JR東日本四季劇場[春][秋]などを有し、文化や芸術に焦点を当てた施設・店が入っています。船着場からは隅田川や東京湾の東京各地への船便もあり、東京の新しい移動手段としての可能性も検討。東京駅と竹芝地区を循環するJR竹芝水素シャトルバス(無料)も発着しています。

芝生広場の向こうには隅田川下流の水辺がゆったりと広がる。

テイクアウトして芝生広場でゆっくり飲食することもできる。

シアター棟。JR東日本四季劇場[春][秋]やアトレ竹芝の商業施設がある。

タワー棟の上層階は眺望抜群のホテル「メズム東京 オートグラフ コレクション」、下層階のアトレ竹芝は飲食店も充実している。

タワー棟の大階段はゆっくり座って水辺の眺めを楽しめる。

水辺には干潟も整備されている。正面の緑は浜離宮恩賜庭園。

船着場からはクルーズのほか、浅草、豊洲、お台場、両国、葛西方面への定期船や羽田空港アクセス船(不定期)が出航する。

船着場から水上バスを見送る。

ウォーターズ竹芝

住所

東京都港区海岸1-10-30

時間

アトレ竹芝 11:00〜21:00(一部ショップは異なる)
*新型コロナウイルス感染拡大防止のために営業時間短縮中

交通

JR山手線・京浜東北線、東京モノレール浜松町駅北口から徒歩7分
新交通ゆりかもめ竹芝駅2B出口から徒歩3分

HP

https://waters-takeshiba.jp/

ウォーターズ竹芝~日の出ふ頭

メズム東京のエントランス付近から無料のJR竹芝水素シャトルバスに乗車し、日の出ふ頭バス停へ。日の出駅へは徒歩ですぐ。

水素シャトルバスの詳細は「お散歩NEWS」記事参照。https://tokyowalking.com/j/news/

LinkIcon 新交通ゆりかもめ乗車

ウォーターフロントを一望

新橋から豊洲まで、約15kmを結ぶ路線で、1995年に有明までが開業。無人自動運転をしています。高い軌道の上を走る姿が美しく、東京のウォーターフロントの象徴ともいえる存在です。車窓からは東京タワーや東京スカイツリー、レインボーブリッジなど東京のシンボルともいえる建造物を眺めることができ、晴れた日は富士山も美しく見えます。

日の出駅からゆりかもめに乗車する。駅もとてもきれい。

かなり高いところを走り、近未来の風景を作り出している。(日の出駅~竹芝駅間。写真提供「株式会社ゆりかもめ」)

車窓風景も素晴らしい。逆方向に乗るとレインボーブリッジも見渡せる。

走るゆりかもめは、ウォーターフロントを代表する景色のひとつ。(汐留駅付近。写真提供「株式会社ゆりかもめ」)

新交通ゆりかもめ

このお散歩での乗車区間

日の出駅~汐留駅

運賃

190円

問合せ

03-3529-7221

HP

https://www.yurikamome.co.jp/

LinkIcon 汐留シオサイト

高層ビルがずらりと並ぶ巨大複合都市

汐留は1872年に日本発の鉄道が開通した際に新橋駅があったところ。その後貨物専用のターミナル駅となり、1986年に廃止した後、広大な敷地が残りました。東京都と民間で再開発に取り組み、現在は13棟の高層ビルと4つのホテルなどが高さを競う巨大複合都市として生まれ変わりました。大手企業の本社ビルも多く、活気のあるビジネス街となっています。ペデストリアンデッキを巡り、個性豊かで近代的な各高層ビルを鑑賞することができます。

左から日テレタワー、資生堂汐留オフィスとロイヤルパークホテルが入る汐留タワー、電通本社ビル。

高層階はヒルトンの最高級ブランドホテル「コンラッド東京」がある東京汐留ビルディング(中央)と汐留駅に面した汐留住友ビル。

日テレ大時計は宮崎駿デザイン。日に数回からくり仕掛けが作動。

日テレタワー(左)と汐留タワーの間に現れた汐留シティセンター。敷地内には旧新橋停車場を復元している。

カレッタ汐留には四季劇場「海」もある。冬はイルミネーションが美しい。

頭上をゆりかもめが行き過ぎる。まさに立体の街。

汐留シオサイト

アクセス

新交通ゆりかもめ・都営大江戸線汐留駅からすぐ
都営浅草線新橋駅からすぐ
JR浜松町駅から徒歩1分
JR・東京メトロ銀座線新橋駅から徒歩2分

HP

http://www.sio-site.or.jp/index.html

イタリア街

南欧風のおしゃれな街並み

かつて鉄道の転車場があった三角形の広場を中心に、汐留西街区の地権者たちが、商業ビルや住宅をイタリア風にデザイン。イタリア料理のレストランも多く、統一のとれた美しい街並みが続いています。高架と道路を挟んだ3区には、イタリアから寄贈されたトスカーナ風のイタリア公園もあります。

イタリア街は広場を中心にイタリアの街をイメージして造られた。

緑や花が、クラシックな南欧風の建物によく似合う。

JRAのウインズ汐留など大きな建物も重厚なデザインでそろう。

このおしゃれなビルはなんと芝消防署。

イタリア街

場所

東京都港区東新橋2丁目付近

イタリア街~愛宕神社

第一京浜を右折したら、歩道橋とファミリーマートの手前で左折。

芝郵便局前の交差点を、郵便局を左に見てまっすぐ進む。

慈恵大学付属病院の間を抜けていく。

愛宕神社前の交差点を右へ。トンネルの先は虎ノ門・神谷町方面。

LinkIcon 愛宕神社

東京23区内最高峰。急な石段の上の防火防災の神様

1603年、徳川家康公の命によって防火の神様としてまつられた歴史ある神社。約26mの愛宕山の上にあり、自然の山としては23区の最高峰。境内に至る急な石段「男坂」は、三代将軍家光公が、家臣に境内の梅を馬で取ってくるよう命じたが皆恐れて尻込みをしたものの、無名であった曲垣平九郎が勇気をもって挑戦して成功し、讃えられ世に名を馳せ出世したことから「出世の石段」と言われるようになったとされています。当時あったであろう場所に、今も梅は咲いています。ほかに弁財天社や末社が祀られ、また軽食がとれる茶屋もあります。

愛宕下通りに面した大鳥居の向こうに、86段の石段がそそり立つ。

下を振り向くと怖くなるような急な階段。出世のために頑張ろう。

丹塗りの門の向こうに社殿がある。主祭神は火の神「火産霊命」。

社殿の前にある招き石はなでると福を呼ぶといわれる。

御朱印の領布は9時~16時に社務所で。300円。

大きな鯉が泳ぐ池もある。社務所には鯉の餌も売っている。

境内のある愛宕山は25.7m。23区内の天然の山の最高点。出世の石段を登った右手に、その証の三角点がある。

降りるときは池の向こうの女坂から降りるのがいいかも。若干傾斜が緩め。

愛宕神社

住所

東京都港区愛宕1-5-3

電話

03-3431-0327

時間

拝観自由

交通

東京メトロ日比谷線神谷町駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩5分

HP

https://www.atago-jinja.com/

愛宕神社~ル・パン・コティディアン芝公園

愛宕神社の鳥居前の愛宕下通りを右に向かう。

西新橋三丁目の交差点で、歩道橋を斜めに渡って左折。

御成門の交差点で右に曲がり、日比谷通りに入る。

日比谷通りの右手には緑がまぶしい芝公園が広がっている。

LinkIcon ル・パン・コティディアン芝公園店

オーガニックなパンと良質の素材をシンプルに味わう

東京プリンスホテルの敷地内にある、ベルギー発祥のベーカリーレストラン。難しい店名はフランス語で「日々の糧」という意味です。毎日店内で伝統的な製法で焼き上げるパンは種類豊富で小麦本来の味が生きています。オーガニック小麦を使ったウイートパンやクロワッサンなどが人気で、これらのタルティーヌ(オープンサンド)などのメニューが味わえます。どれも良質な旬の素材を生かしたシンプルな調理法で健康的なものばかり。朝早くから開いているので朝食に立ち寄る人も多くいます。

芝公園の東京プリンスホテルの敷地内、緑に囲まれている。

店に入ると焼きたてパンがずらりと並ぶベーカリーが出迎える。隣ではせっせとパンを焼く職人の姿も見られる。

大きな木のセンターテーブル、東京タワーが見える窓辺の席も。

ブッチャーズブランチ2190円(税別)。ローストビーフとハム、グリエールチーズ添え。ほかにサーモン&ハモンセラーノもある。

ジャムバーにさまざまなジャムやスプレッドが用意されている。

通りに面したテラス席もあり、風が気持ちいい。

ル・パン・コティディアン芝公園店

住所

東京都港区芝公園3-3-1

電話

03-6430-4157

休業

無休

時間

7:30〜21:00(20:00L.O.)
*新型コロナウイルス感染拡大防止のため、営業時間を縮小中。

交通

都営地下鉄三田線御成門駅から徒歩2分

HP

https://www.lepainquotidien.com/jp/ja/

ル・パン・コティディアン芝公園店~東京タワー

お店を出たら右へ。日比谷通りを歩けば増上寺はすぐ。

右手には東京タワーが見え隠れする。

LinkIcon 大本山増上寺

600年を超える徳川将軍家の菩提寺

大本山増上寺は1393年に開山されてから600年を超える歴史があります。徳川家康公が関東を治めるようになってからは、上野の寛永寺とともに徳川家の菩提寺に選ばれ、家康公はここで葬式をするようにと遺言を残して没したといわれます。徳川将軍家の墓所には6人の将軍とその正・側室、子女など計38人が眠っています。戦後、第二次大戦で焼失した大殿を建立するまで仮本殿を務めた安国殿には、家康公が深く尊崇し戦にも奉持したというご本尊の阿弥陀如来像「黒本尊」が奉納され、勝運・災難避けの仏として多くの人々の信仰を集めています。さまざまな行事も行われ、日曜9時からは大殿での説教も催しています。

三解脱門は江戸初期に建造された東日本最大級の門で、国の重要文化財。「むさぼり、いかり、おろかさ」を解脱する門。

三代将軍家光公が寄進した、かつての増上寺方丈の門。全体が黒漆で覆われていたことから黒門とも呼ばれている。現在は通用門。

大殿では儀式や法要が行われ、地下には宝物展示室がある。2021年は屋根瓦の修復工事が行われているが、内部は参拝できる(写真提供:増上寺)。

安国殿には「黒本尊」が奉納され、正月と5月、9月の15日にご開帳される。家康公の肖像画や歴代将軍の位牌も安置されている。

徳川将軍家墓所への道沿いには無数の千躰子育地蔵菩薩が並ぶ。

将軍家墓所の前にある鋳抜門は、戦前まで六代将軍家宣公の中門であった青銅製。葵のご紋や昇り龍、下り龍が鋳抜かれている。

墓所の奥には二代将軍秀忠とその正室お江の方が埋葬されている。

十四代将軍家茂と正室和宮の墓。戦前は霊廟が大殿の左右に建ち並び国宝に指定されていた。戦争で焼失し現在の場所に改葬された。

広い境内。三解脱門のすぐ内側の「グラント松」は、1879年に第18代米国大統領グラント将軍が国賓として訪れたときに植えたもの。

鐘楼堂の大梵鐘は1673年に四代将軍家継公により寄与された。江戸三大名鐘のひとつで高さ3m、重さ約15tもある。

増上寺

住所

東京都港区芝公園4-7-35

電話

03-3432-1431

休み

徳川将軍家墓所と宝物展示室は火曜(祝日の場合は翌日)。そのほかは無休

時間

大殿6:00~17:00
安国殿9:00~17:00
徳川将軍家墓所と宝物展示室は平日11:00~15:00、土・日曜、祝日10:00~16:00
*新型コロナウイルス感染拡大防止のため、拝観時間を短縮中。

料金

徳川将軍家墓所500円、宝物展示室700円、セット券1000円。そのほかは無料

交通

都営地下鉄三田線御成門駅から徒歩3分

HP

https://www.zojoji.or.jp/

増上寺~東京タワー

増上寺を安国殿の前から出て左へ。

「東京タワー前」の交差点を渡ると「東京タワー通り」。

LinkIcon 東京タワー

250mのトップデッキから眺める東京は圧巻

1958年に建てられた東京タワーは、高さ333mの総合電波塔です。昔も今も東京のシンボルとして愛されています。メインデッキまではエレベーター以外にも外階段を上がることもできます。ここではぜひ、ガラス張りのエレベーターに乗って高さ250mのトップデッキツアーに参加しましょう。150mのメインデッキとは全く違った東京の姿に圧倒されます。事前予約制で所要は40分以上、トップデッキ滞在の制限時間はありません。公式HPと景観案内の音声ガイドは、13の言語に対応しています。ウエルカムドリンクやフォトカードサービスなど、特別感がいっぱいの、忘れられないツアーになるでしょう。低層階のフットタウンにはオフィシャルショップはじめ店や飲食店も充実しています。

トップデッキツアーは事前予約制。予約時間にトップデッキレーンで手続きする。空きがあれば窓口でチケットを買うこともできる。

高さ150mのメインデッキからの景色はトップデッキ見学後に楽しめる。©TOKYO TOWER

タワーギャラリーではタワーの建設風景や東京の新旧の姿を案内。©TOKYO TOWER

トップデッキエレベーターを待つ間、ドリンクや撮影サービスも。©TOKYO TOWER

トップデッキはきらきら輝く未来都市のような不思議な空間。©TOKYO TOWER

夜はまるで宝石箱をひっくり返したよう。
©TOKYO TOWER

下から見る姿も迫力がある。先端に近い丸い部分がトップデッキ。

東京タワー

住所

東京都港区芝公園4-2-8

電話

03-3433-5111(10:30〜17:00)

休業

無休

時間

メインデッキ9:00~最終入場22:30
メインデッキ行き外階段9:00~20:00
トップデッキツアー9:00~最終ツアー22:00
*営業時間変更の可能性あり。詳細はHPを要確認。

料金

メインデッキ1200円
トップデッキツアー2800円(ウェブ事前予約)、3000円(当日窓口購入)

交通

都営地下鉄大江戸線赤羽橋駅赤羽橋口から徒歩5分
都営地下鉄三田線御成門駅A1出口から徒歩6分
東京メトロ日比谷線神谷町駅1番出口から徒歩7分

HP

https://www.tokyotower.co.jp/

東京タワー~神谷町

東京タワー通りの永井坂を下り、飯倉の交差点を右へ。

右手にはオランダ大使館もあるオランダヒルズ。

LinkIcon 神谷町1出口

東京メトロ日比谷線神谷町駅1番出入口へ

六本木駅と虎ノ門ヒルズ駅の間にある日比谷線の駅で、北千住から東武伊勢崎線に連絡しています。神谷町というのは、駅が開業した1964年当時のこのあたりの町名ですが、すでにその町名はありません。

神谷町駅は桜田通りに沿っていくつかの出入口がある。

1番出入口は一番六本木寄り。