大都会・東京を、寄り道しながらWaIking!!

大都会・東京を、寄り道しながらWaIking!!

世界104カ国語で読めるウェブマガジン

Vol.11 東京駅からのお散歩1  
日本橋を歩く

東京駅~新日本橋駅

首都東京の玄関駅、東京駅をスタートし、日本橋を巡る。日本銀行や日本橋三越、三井本館など日本の金融・経済をけん引してきた豪壮な建物が残る町並みは、独特の威光と活気に満ちている。江戸時代から商人文化・町人文化の中心として栄え、有名な老舗や寺社がビルの間に残る。近年は再開発により大型商業施設や、金魚の水族館などの新スポットも続々登場。新しい日本橋の魅力を発信している。

スタート 

東京駅八重洲中央口(JR東海道線・宇都宮線・高崎線・常磐線・京浜東北線・山手線・中央線・横須賀線・総武線・京葉線、東京メトロ丸の内線)

ゴール 

新日本橋駅(JR総武線)

歩行距離 

約2.5

歩行時間 

約35分

立ち寄り目安時間 

 約2時間30分
  約60分
  約30
  約60分

ルートの目安時間 

約5時間30分

このコースのイラストマップ

このコースのお散歩動画!!

動画があれば、迷わず安心して歩けます!

Vol.11 
Let’s Enjoy “OSAMPO” WALK!!

東京駅~新日本橋駅

東京駅からのお散歩1   日本橋を歩く
江戸時代から続く経済・文化の中心地、日本橋。新と旧が共存する活気ある街並みをそぞろ歩く。
※ビデオ画面からダイジェスト版をご覧ください。

ルート順路

7分 500m

3分 250m    

5分 350m    

5分 350km

4分 300m

9分 600m

2分 100m

ルートガイド

東京駅八重洲中央口 LinkIcon を出て、駅前からのびる八重洲通りを進むと、ほどなく、中央通りと交差する日本橋三丁目の交差点。ここを左折し、中央通りをしばらく進めば右手角に重要文化財に指定されている日本橋髙島屋本館 LinkIcon の重厚な建物が見える。歴史ある建物の中も鑑賞したら、道路の反対側に渡りさらに先へ。右手に髙島屋新館を過ぎたら一方通行の狭い道を左へ進む。一つ目の角を右へ行くとすぐ右手に、そばの老舗日本ばし日本ばしやぶ久 LinkIcon がある。名物のカレー南蛮に舌鼓。お腹を満たしたらまた中央通りまで戻り、先へ進む。右手に、高層の東京日本橋タワー、コレド日本橋を過ぎると、日本橋 LinkIcon が見えてくる。日本橋川にかかる橋の上を覆うように首都高速道路が走っている。橋のたもとには観光案内所やクルーズ船の船着き場、日本の五街道の起点を示す道標などもある。橋を渡って2つめの交差点で右折し、むろまち小路に入る。電線を地中化し路面を石畳にした小路には、昔ながらの日本情緒が漂う。首都高の手前右角にアートアクアリウム美術館 LinkIcon がある。日本の金魚を、幻想的に展示した五感で感じるアートを楽しもう。ここを出てむろまち小路を少し戻り、一方通行の道を右へ。右手にスターバックスがある交差点で左の石畳の道へ。左手には提灯が並ぶコレド室町2、右手には福徳の森と福徳神社 LinkIcon がある。神社の大きな赤い鳥居を出たら、すぐ左折し、コレド室町1と2の間の道を抜ける。江戸桜通りに出たら右折し、中央通りを渡って、日本橋三越本館、三井本館、日本銀行本店の歴史的名建築を眺めながら歩こう。再び中央通りに戻ると、左手に広い大屋根広場がある商業施設、コレド室町テラス。この2階に誠品生活 LinkIcon がある。充実した書店や雑貨の店をのぞき、本場台湾のお茶を楽しんだら、今日のお散歩は終わり。コレド室町テラスを出て左へ行けば、ゴールのJR新日本橋 LinkIcon の駅はすぐそこだ。

立ち寄りスポットガイド

スポットの分類マーク

見どころ・遊び場
highlight. Entertainment
レストラン・食事処
restaurant
カフェ・ドリンクスタンド
cafe
買い物スポット
shopping spot
宿泊施設
accommodations

見どころ・遊び場
highlight. Entertainment

レストラン・食事処
restaurant

カフェ・ドリンクスタンド
cafe

買い物スポット
shopping spot

宿泊施設
accommodations

LinkIcon 東京駅

JR東京駅八重洲中央口から

まさに東京の表玄関といえるターミナル駅で、各方面への主要路線や新幹線の起点となっています。東側は日本橋や銀座に続く商業街の八重洲口、西側は丸の内オフィス街や皇居がある丸の内口で、八重洲口と丸の内口は1階と地下1階の自由通路で連絡。丸の内口には、赤レンガの丸の内駅舎があり、見事な意匠や彫刻も見ることができます。このお散歩のスタート、八重洲口にはグラントウキョウ、八重洲地下街などの商業施設が発達し、南口付近には長距離高速バスのターミナルもあります。

八重洲口は日本橋、銀座、有楽町方面の繁華街へとつながる。

八重洲口には北・中央・南口の、3つの改札口がある。

八重洲口の南北を帆のような形の大屋根「グランルーフ」が覆い、緑豊かで雨でも歩ける歩行者空間を作り出している。

駅前をまっすぐ伸びる八重洲通りの下には八重洲地下街がある。

LinkIcon 日本橋髙島屋S.C 本館

昭和建築の華。百貨店初の重要文化財

日本橋を代表する百貨店のひとつである髙島屋。昭和8(1933)年に竣工し増築を繰り返した本館は、重厚な西洋建築の中に和の意匠を随所に取り入れた、昭和の名建築として知られています。その規模と保存状態のよさから、百貨店初の重要文化財に指定されました。外壁、エントランスの吹き抜け、エレベーターホール、屋上などに、竣工当時の壮大な建築様式や美しい装飾が見られます。毎月第2金曜日には、コンシェルジュの案内による重要文化財見学ツアー(無料、予約制)も催しています(現在休止中)。

美しい曲線を描いた外観が印象的な日本橋髙島屋本館。

正面入り口の窓上には、日本の寺院建築の意匠が施されている。

正面入り口を入れば、壮大な吹き抜け。和風の伝統様式の格天井に漆喰彫刻、大理石の柱の柱頭彫刻など、和洋折衷の贅沢な作り。

いたるところ曲線が美しい。太いイタリア製の大理石の柱には、アンモナイトの化石が見られるところもある。

木目のような大理石の壁が美しいエレベーターホール。現在も案内係が手動で操作している。

屋上には、昭和8(1933)年に設置された噴水が残っている。

日本橋髙島屋S.C 本館

住所

東京都中央区日本橋2-4-1

電話

03-3211-4111

休業

無休

時間

10:30~19:30

交通

東京メトロ銀座線・東西線日本橋駅直結
都営浅草線日本橋駅から徒歩4分
JR東京駅八重洲北口から徒歩5分

HP

https://www.takashimaya.co.jp/nihombashi/

LinkIcon 日本ばしやぶ久

100年を超える老舗で香りのいいそばを

創業明治35(1902)年、現店主で4代目という老舗そば店。日本各地から、その時期に最もおいしく香りのいいそばを厳選して取り寄せ、伝統の足踏み製法で、こしの強い外二そばを打っています。上質な厚切りのかつお節数種を使ってだしを取り、手間をかけて作るそばを求め、多くの人が訪れます。看板メニューはカレー南蛮そば。秘伝のカレースパイスを使い、だしもしっかりきいたスープにのどごしのいいそば、軟らかな肉がおいしいと人気です。ここのそばをしっかりと楽しみたい人には、そばづくしコース4000円もおすすめ。そば屋でしか味わないそば料理9品が味わえます。

創業以来同じ場所で営業している。建物は昭和35(1960)年の建築。

3階まであり、テーブル席、個室がある。急勾配の階段が昭和らしい。

看板メニューのカレー南蛮そば。豚と鶏から選ぶことができ、950円。数量限定、鹿児島の黒豚は1400円。辛さも選べる。

冷たいそばが好きな人には、つけカレーせいろ1000円もおすすめ。

日本ばしやぶ久

住所

東京都中央区日本橋2-1-19

電話

03-3271-0829

休業

日曜・祝日

時間

月~金曜11:00~16:00(L.O.15:20)、17:00~23:00(L.O.22:30)
土曜日11:00~16:00(L.O.15:30)、17:00~21:30(L.O.21:00)

交通

東京メトロ東西線・銀座線日本橋駅B7出口から徒歩1分
JR東京駅八重洲北口から徒歩5分

HP

http://www.yabukyu.com/

LinkIcon 日本橋

江戸の昔からの、五街道の起点

徳川家康が全国の道路網を整備するにあたり、慶長8(1603)年に架橋したといわれます。翌年には、五街道の起点とされました。当時、このあたりは魚河岸が発展し、江戸のなかでもたいへんなにぎわいを見せました。その後何度も架け替えられましたが、現在の橋は明治44(1911)年に架けられた石造りのアーチ橋。東京市を守るブロンズ像のほか、各所に和漢洋折衷の見事な装飾が施され、日本橋は国の重要文化財に指定されています。現在も7つの国道の起点となっています。

中央通りが日本橋川を超える場所にある日本橋。

四隅や橋柱には、東京市の繁栄を表す麒麟や、守護を表す獅子のブロンズ像が据えられている。

橋のたもとには、道路元標のレプリカが展示されている。

南側には観光案内所があり、英語の地図やパンフも豊富。


日本橋

住所

東京都中央区日本橋1丁目~東京都中央区室町1丁目

交通

東京メトロ銀座線・半蔵門線三越前駅B6出口から徒歩1分
東京メトロ東西線・銀座線日本橋駅B12出口から徒歩2分

LinkIcon アートアクアリウム美術館

五感で楽しむ生きた和アート

水族館ではありません。生きた金魚の美しさそのものをアートとして楽しむ美術館。世界最多、3万の金魚が、光・音・香のオリジナル演出で華やかに舞い泳ぐ展示は他に類を見ません。文化庁主催の「日本博」でも、日本を代表する現代アートとして認められています。2006年から全国・世界各地で巡回展を行い人気を博してきましたが、2020年8月に日本橋に常設展として誕生しました。和の美しさを追求し、日本庭園や江戸の花街など、テーマごとに趣向を変えて展示。エリアごとに香りも変えて、五感で感じるアートを追究しています。

期待を高まらせる、入り組んだエントランス。

格天井をイメージした天井のひとつひとつにも金魚が泳いでいる。

華やかな江戸の花街を表現した「花魁道中」。水音や光の演出、香りなど、五感を使って美を感じる工夫がされている。

自分の背丈よりも大きな水槽が林立する「金魚の杜」。まるで自分も水中にいるような感覚になる。

ショップには、金魚をモチーフにした小物やお菓子も充実。

金魚の形の5色5味のチョコレートがかわいい、パレドオール・ショコラ・ポワソンルージュ2200円。

和テイストの粋な小物がそろう。ここでしか変えない物も多い。

アートアクアリウム美術館

住所

東京都中央区日本橋本町1-3-9

休業

不定休

時間

10:00~19:00(最終入館18:30)

料金

2300円(小学生以下無料*大人1名につき2名まで)

交通

東京メトロ銀座線・半蔵門線三越前駅A1出口から徒歩2分
東京メトロ銀座線・東西線、都営浅草線日本橋駅D4出口から徒歩7分

HP

https://artaquarium.jp/

LinkIcon 福徳神社

千年を超える古社。宝くじ当選祈願にも

福徳神社は平安時代から1100年以上の歴史をもつ由緒ある神社で、徳川家康も何度か参拝しているといいます。社地は広大で、社殿も壮大であったと伝えられます。かつて鳥居が皮付きのクヌギでできていて、ここに若芽が萌え出たことから「芽吹稲荷」という名でも呼ばれます。様々なご利益が伝えられ、幸福を招く神社といわれています。かつて幕府から富くじを許された神社であったことから、宝くじ当選祈願に訪れる人も多くいます。ライブなどの鑑賞券当選のお詣りに訪れる人も増えています。
■福徳の森
神社に隣接した福徳の森は、1000㎡もの広場で、四季の変化が美しい木々に囲まれています。ベンチやピクニックテーブルもあり、お天気のいい日にはそれぞれにくつろぐ人たちの姿が見られます。再開発が進むこの地の、ビルの間にぽっかり開けた憩いの場。イベントにもたびたび利用されています。

コレド室町2の向かいにある幸福を呼ぶといわれる神社。

五穀豊穣・生業の神をはじめとした神々を祀った社殿。

五穀豊穣・生業の神をはじめとした神々を祀った社殿。

御朱印は授与所で10:00~15:00、当面は参拝証を渡し、御朱印帳への押印は行わない。初穂料500円。

福徳の森にはピクニックテーブルなどもあり、さまざまにくつろげる。

コレド室町1と2の間の、石畳が美しい道を進む。

福徳神社

住所

東京都中央区日本橋室町2-4-14

電話

03-3276-3550

時間

拝観自由

交通

JR総武線新日本橋駅から徒歩1分
東京メトロ銀座線・半蔵門線三越前駅A6番出口から徒歩1分

HP

https://mebuki.jp/

LinkIcon 誠品生活日本橋

台湾発のカルチャー体験型店舗。日本初進出!

「くらしと読書のカルチャーワンダーランド」がコンセプト。台湾発のブランド誠品生活の、中華文化圏以外の海外初進出店です。コレド室町テラスの2階に、豊富な書籍を取りそろえた約30mの「文学の廊下」を中心に、雑貨、食品、レストランや台湾茶の店、料理の実演やクラフトなど、50を超える台湾ブランドや、日本の歴史と伝統を伝えるアイテムがそろっています。イベントもしばしば開催され、日本と台湾の文化交流の場となっています。

コレド室町テラスの大屋根広場。

中央通り沿いが入り口。長いエスカレーターで2階へ。

誠品書店を中核とし、雑貨・文具・食品など多様な文化体験をつなげる。

書店のあちこちにベンチがあり、ゆっくり本を吟味できる。

台湾書籍や企画コーナーもあり、ここでしか手に入らないものも。

フロアの四隅には、春夏秋冬を表した明かりが趣を添えている。

誠品生活市集には、台湾の食品や調味料、炊飯器なども販売。ここで買ったものをテラス席で飲食することもできる。

誠品生活日本橋

住所

東京都中央区日本橋室町3-2-1 コレド室町テラス2階

電話

03-6225-2871

休業

不定休(コレド室町テラスに準じる)

時間

11:00~20:00(土日曜・祝日は~19:00)

交通

JR総武本線新日本橋駅2番出口から徒歩2分、東京メトロ銀座線・半蔵門線の三越前駅に連絡しています。

HP

https://www.eslitespectrum.jp/

■王德傳(ワンダーチュアン)

1860年に台南に創業した老舗茶荘。

専用の茶畑で栽培したこだわりの茶葉を、伝統の技で焙煎したお茶には、それぞれの産地の風土や香りが生きています。店には茶葉や茶器が売られているほか、台湾から来た茶師が本場の作法で丁寧にいれてくれるお茶を飲むこともできます。茶文化体験レッスンも行われています。

王德傳(Wang De Chuanに)は約50種ある茶筒が並び、厳選した茶葉が入っている。

土産用の少量入りも数々あり、30g1900円~。茶器も販売している。

茶師がいれるお茶は7種あり、3種の茶菓子とともに提供。1280円

茶師の作法を見ているのも楽しい。茶文化体験レッスンも開催する。

LinkIcon 新日本橋

JR総武線新日本橋駅2番出口へ

JR総武本線の快速停車駅で地下に設置されています。総武線東京駅の隣駅です。地下通路で、東京メトロ銀座線・半蔵門線の三越前駅に連絡しています。

コレド室町テラスを出て中央通りを渡り、左へ行けばすぐにJR新日本橋駅。

新日本橋駅2番出入り口に到着。総武本線の地下駅。東京メトロ銀座線・半蔵門線三越前駅も近い。