大都会・東京を、寄り道しながらWaIking!!

大都会・東京を、寄り道しながらWaIking!!

世界104カ国語で読めるウェブマガジン

下町1 いちどは歩きたい下町の王道コース

浅草駅~押上〈スカイツリー前〉駅

東京を訪れる外国人観光客にも一番人気の下町コース。前半の浅草寺エリアでは、下町情緒あふれる商店街を見て歩こう。着物を着たり、人力車に乗ったり、日本文化も満喫できる。後半は、すみだリバーウォークを渡って隅田川の向こう岸へ。東京スカイツリー(R)が、風景の中で次第に大きくなり、最後はその圧倒的な高さで、目の前に迫ってくる。

スタート 

浅草駅(東武スカイツリーライン・東京メトロ銀座線・都営地下鉄浅草線)

ゴール 

押上〈スカイツリー前〉駅(東武スカイツリーライン・京成押上線・東京メトロ半蔵門線・都営地下鉄浅草線)

歩行距離 

約4.0

歩行時間 

約60分

立ち寄り目安時間 

約3.0時間
約60分
約20
約30分

ルートの目安時間 

約6時間00分

このコースのイラストマップ

このコースのお散歩動画を公開しました。

動画があれば、迷わず安心して歩けます!

このコースのお散歩動画を公開しました。

動画があれば、迷わず安心して歩けます!

Vol.7 東京お散歩ビデオ 日本語版

浅草~押上(スカイツリー前)駅

下町1 一度は歩きたい下町の王道コース

下町の2大シンボル、浅草寺と東京スカイツリーを
隅田川にかかる新しい歩行橋でつないで一度に歩く

ルート順路

6分 400m

8分 600m

10分 750m

17分 1.4km

11分 850m

13分 950m

1分 50m

ルートガイド

浅草駅 LinkIcon を出たら、まずは着物をレンタル。今日は着物で歩いてみよう。神谷バーのある吾妻橋の交差点を右へ。雷門通りを少し行けば、右手に浅草のシンボル、雷門の大提灯がある。ここから仲見世商店街が、浅草寺 LinkIcon へ向けてまっすぐ伸びている。通りの両側に小さな店舗がぎっしりと並び、日本の伝統工芸品や、浅草ならではのお菓子など、お土産の買い物には事欠かない。浅草寺に参拝し、本殿から左へ歩き、影向堂(ようごうどう)に寄って御朱印をいただこう。浅草寺の西側には、江戸時代のような店並を残したレトロ商店街が集まっている。その一つ、浅草西参道商店街 LinkIcon は、アーケードのある通り全体が縁日のような演出。ここでお祭り気分を楽しみ、アーケードを抜けた先は六区 LinkIcon 。劇場のロック座や寄席が行われる浅草演芸ホールなどがある明治時代からの娯楽のエリアだ。通りの街灯に、浅草と縁の深い芸能人の写真と解説が飾られた浅草六区通りや、270人を超える芸能人の手形を敷石に並べた浅草公会堂のスターの広場など、六区ならではの見どころも多い。浅草で着物を返して、東京スカイツリー方面に出かけよう。浅草2丁目交差点から東へ、東武線のガード下をくぐって進むと、隅田川にかかる東武線の鉄橋が現れる。鉄橋横に設置された歩行橋すみだリバーウォーク LinkIcon で対岸に渡る。渡り切ったところに、北十間川沿いに伸びる東武線の高架下複合商業施設東京ミズマチ LinkIcon がある。一休みしたりショッピングを楽しんだら、見どころ満載の東京スカイツリータウン(R)へ。ここでは、2020年夏に新クラゲエリアが誕生したすみだ水族館 LinkIcon に立ち寄ろう。水族館から4階フロアーに出ると、東京スカイツリー(R)が目の前に現れる。その高さに圧倒されながら、スカイアリーナを進み、エスカレーターがあるソラミ坂へ。坂を下りきれば、ゴールの押上〈スカイツリー前〉駅 LinkIcon はすぐそこだ。

立ち寄りスポットガイド

スポットの分類マーク

見どころ・遊び場
highlight. Entertainment
レストラン・食事処
restaurant
カフェ・ドリンクスタンド
cafe
買い物スポット
shopping spot
宿泊施設
accommodations

見どころ・遊び場
highlight. Entertainment

レストラン・食事処
restaurant

カフェ・ドリンクスタンド
cafe

買い物スポット
shopping spot

宿泊施設
accommodations

LinkIcon 浅草駅

東武スカイツリーライン、東京メトロ銀座線、都営地下鉄浅草線、浅草駅から

3線が乗り入れ、いずれも昭和初期からの長い歴史があります。東武浅草駅は、松屋が入る浅草エキミセという商業施設と一体化し、地下鉄とは地下通路で連絡しています。浅草寺の西側には、つくばエクスプレス浅草駅があります。

東武浅草駅は大時計のあるアールデコ調の建物が印象的。

東武浅草~東武動物公園は、東武スカイツリーラインと呼ばれる。

東京メトロ銀座線、都営浅草線浅草駅も地下道でつながっている。

さあ、浅草駅から、下町散歩へ出発!

LinkIcon 浅草寺

1400年の歴史をもつ観音霊場

飛鳥時代から1400年近い歴史をもつ観音寺です。628年に隅田川の投網の中に入ったという観音像をご本尊とし、昭和20(1945)年の東京大空襲で本堂が消失した際にも、ご本尊は土中深く埋めた天水鉢の中に安置され、無事でした。源頼朝、足利尊氏、徳川家康など名だたる武将らにも庇護され、武運を祈念したといわれます。境内には本堂のほかに、五重塔、薬師堂など多くのお堂が建っています。浅草の庶民文化は浅草寺を中心に花開きました。

浅草のシンボル、浅草寺の総門の雷門。左右に風神雷神をまつっている。現在の門は昭和35年に松下幸之助氏の寄進で再建した。

雷門の提灯は高さ3.9m重さ700kg。底に龍の彫刻が施されている。

浅草寺の山門である宝蔵門。仁王像が安置されている。

ご本尊の観音菩薩を安置する本堂。急勾配の大屋根が特徴。内陣に上がってご本尊を参拝できる。外陣の天井絵も見事。

常香炉の煙は、身体の悪いところに浴びると改善されるといわれる。

本堂に向かって左側にある影向堂で御朱印もいただける。ご本尊さまのものと浅草名所七福神の大黒天さまの2種類。各500円。

浅草寺

住所

東京都台東区浅草2-3-1

電話

03-3842-0181

休み

無休

時間

6:00開堂~17:00(10月~3月は16:30)閉堂 境内自由

料金

無料

交通

浅草駅から徒歩5分

HP

https://www.senso-ji.jp/

仲見世通り

日本で最も古い商店街のひとつ

雷門から宝蔵門まで、約250mにわたる浅草寺の表参道の両側に朱塗りの店舗が立ち並んでいます。参拝客が増え、付近の住民に、境内の清掃などの役を課す代わりに参道に出店の権利を与えたのが始まりで、300年以上の歴史があります。現在89の店舗があり、伝統工芸品や浅草ならではの菓子の店なども多く、外国人にも人気。

仲見世商店街は日本情緒いっぱいのお店が並ぶ。食べ歩きは禁止。

仲見世通りを着物で歩けば、いっそうお参り気分が盛り上がる。

■荒井文扇堂

美しい舞扇の店で、創業130年を超え、現当主で5代目となる老舗。花柳界の御用達でもあり、多くの舞踏家や歌舞伎役者もひいきにしています。本格的なものから、お土産にも喜ばれる手頃なものまであり、季節感のある美しい絵柄のものばかり。オリジナルデザインの江戸一文字うちわも人気です。

舞扇の老舗荒井文扇堂。四季の絵柄が美しい。近くに雷門店もある。

手頃なものから本格的なものまで、色柄もさまざまそろう。

桜やあやめなど季節の花を描いた女性用の持扇子2200円~。

この店の舞扇を愛用する著名な歌舞伎役者や舞踏家も多い。

荒井文扇堂

電話

03-3841-0088

休業

月末20日過ぎの月曜日

時間

10:30~18:00

■木村家人形焼本舗

明治元年から続く人形焼の店。北海道十勝産の小豆の餡を香ばしくふわふわの皮が包み、浅草ゆかりの五重塔、提灯、雷様、鳩の4種の楽しい形は、初代のアイデア。浅草土産に最適です。カステラ焼きや瓦せんべいも販売しています。

仲見世には人形焼のお店も何軒かあり、浅草名物となっている。

職人さんによる昔ながらの手焼きが店頭で見られる。

8個600円~。お土産に箱入りもある。仲見世通りは食べ歩きは禁止なので食べる時は店の前で。

浅草にちなんだ形が面白い。餡なしもある。

木村家人形焼本舗

電話

03-3844-9754

休業

無休

時間

10:00~18:00(土・日曜、祝日は~18:30)

LinkIcon 浅草西参道商店街

テーマはお祭り。歩くだけで楽しいストリート

浅草寺と浅草公園六区興行街を結ぶ通り。江戸町景観のアーケード商店街で、ぬくもりのあるひのきの木道は商店街としては日本初。日本刃の店、和装や和小物の店、旅行会社など浅草ならではの店も多く、「お祭り」をテーマとしている。浅草伝法院通り、奥山おまいりまち商店街、浅草花屋敷通りとともに浅草寺西側の江戸町をつくっている。

歌舞伎座風のレトロなアーチが出迎える商店街入口。

アーケードなので雨天でも気にせず歩ける。

浅草西参道商店街

住所

東京都台東区浅草2-7-13

交通

東武・東京メトロ・都営地下鉄浅草駅から徒歩10分、つくばエキスプレス浅草駅A1番出口から徒歩3分

HP

https://www.asakusaomatsuri.com/

■浅草 花月堂本店

縁日みたいな3つの店をはしごしよう
ジャンボめろんぱんで有名な店。独自の発酵技術で大きく膨らませたメロンパンは外はさくさく中はふわふわ。浅草名物のひとつとなっています。めろんぱんの店の隣には、同じく花月堂が経営する射的場があり、向かいには金魚すくいができる「浅草きんぎょ」。この3軒で縁日の気分が盛り上がります。

「ジャンボめろんぱん」は220円。売り切れに注意。

花月堂の隣には射的場もあり、350円で5発打てる。景品はポーチやショットグラスなどなかなかおしゃれ。

浅草きんぎょは、中央の大きな水槽で金魚すくいができ、周囲には金魚をモチーフにしたかわいい雑貨が売られている。

金魚すくいは300円で2ポイ。持って帰れない人は遊ぶだけも可。

浅草 花月堂本店

電話

03-3847-5251

休業

無休

時間

10:00~16:00(花月堂本店はジャンボめろんぱん完売次第閉店)

HP

https://asakusa-kagetudo.com/

LinkIcon 六区

大衆芸能が花開いた日本屈指の興行街

明治維新後、浅草は公園として整備され、その区画である「六区」は、のちに芝居小屋に始まり、劇場、映画館などがひしめきあい、人々が大勢押しかける日本一の「興行街」として発展しました。時代とともに映画館の閉館などが相次ぎましたが、中心街の六区ブロードウェイには浅草ロック座、浅草演芸ホールといった劇場が残り、浅草ROX、まるごとにっぽんなどの商業施設もあります。

日本一の興行街として名を馳せた1911(明治44)年当時の浅草六区の絵葉書(提供:edo.net)

六区ブロードウェイのランドマークのひとつ、ドンキホーテ。

まるごとにっぽんは、館内全部に日本各地の伝統文化、食文化に特化した店や飲食店がつまった商業施設。

ヨシカミは、昭和26年の創業時から行列ができる洋食店。

伝法院通りから六区興行街を結ぶ浅草六区通り。

六区通りの街灯には、浅草ゆかりの有名人の写真が飾られている。

浅草公会堂前、スターの広場には、大衆芸能の振興に貢献した芸能人の手形が飾られている。

ビートたけしの手形。

美空ひばりの手形。

オレンジ通りの花壇に、毎年5名のスターの手形が加えられる。

六区

住所

東京都台東区浅草1~2丁目

交通

東武鉄道・東京メトロ・都営地下鉄浅草駅から徒歩7分、つくばエクスプレス浅草駅から徒歩1分

HP

https://www.asakusarokku.com/home

■浅草演芸ホール

気軽に寄れる浅草唯一の寄席
都内に4つある寄席のひとつ。落語や漫才、コント、マジック、紙切りなど、多彩な演芸を楽しめます。入口でチケットを買うだけで入場できるので、寄席が初めての人にもおすすめ。11時40分~21時、365日公演していて、昼の部と夜の部がありますが、途中から入ることもできます。気軽に寄席の世界にふれられるスポットです。

浅草演芸ホールは昭和39年開場の寄席。落語や漫才などを楽しめる。

チケットは入口で買える。予約などは不要。通常公演は3000円。

演目はとても多彩。好きな時間に入ることができる。

売店にはお弁当やお菓子が販売され、ホール内は飲食もできる。

浅草演芸ホール

住所

東京都台東区浅草1-43-12

電話

03-3841-6545

休業

無休

時間

昼の部11:40~16:30、夜の部16:40~21:00

料金

大人 通常3000円、特別興行3500円、夜割(18:00~)2500円、(19:00~)2000円

HP

https://www.asakusaengei.com/

LinkIcon すみだリバーウォーク

浅草と東京スカイツリーエリアを結ぶ新歩行路

観光客に人気のエリア、浅草と東京スカイツリー(R)は、隅田川を挟んで向かい合っていますが、今まで徒歩で川を渡るのがけっこう不便であり、途中見どころもあまりありませんでした。2020年6月、東武線の鉄道橋の横に、歩行者用の橋が完成しました。ひっきりなしに通る電車を横から眺め、音や振動を感じながら歩くのはなかなかできない体験。隅田川の眺めも楽しめます。木の風合いがやさしく、多くの人が利用しています。橋には東京スカイツリー(R)のキャラクター「ソラカラちゃん」が2カ所に隠れています。

スロープもついていて、自転車も押して歩けば渡れる。

隅田川を渡って東京スカイツリー(R)に行くには、今まで吾妻橋を渡っていたが、それより350m短縮することができた。

浅草側から歩けば、左上に東武電車が行き来している。

途中、隅田川の川面が見えるガラス板もある。

すみだリバーウォーク

時間

7:00~22:00

交通

東武伊勢崎線・東京メトロ銀座線・都営地下鉄浅草線浅草駅から徒歩4分

LinkIcon 東京ミズマチ®

東京スカイツリータウン(R)へ続く水辺の新スポット

すみだリバーウォークを東京スカイツリー(R)側に渡った先、東武スカイツリーラインの高架下に、東京スカイツリーの足元にある東京ソラマチまでつなぐ複合商業施設「東京ミズマチ」が2020年6月にオープンしました。ウエストゾーンとイーストゾーンに分かれ、隅田川からの水路、北十間川に沿っているため、水辺の景観も楽しめます。カフェやレストラン、パン屋、宿泊施設などがあり、休んだりショッピングしたりしながら、自然に東京スカイツリー(R)へとつなげてくれます。(※一部店舗の開業は2021年を予定)

店舗ごとに壁も個性的な演出がされている。

東京スカイツリーへ向けて一直線。東武鉄道を活用した高架下に店が続く。表側は隅田公園に接している。

反対側に水路に面した静かな小道が続く。

イーストゾーンの先には東武線とうきょうスカイツリー駅がある。

東京ミズマチ

住所

東京都墨田区向島1丁目

交通

東武スカイツリーライン浅草駅北口から徒歩5分、
東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からウエストゾーンまで徒歩8分

HP

https://www.tokyo-mizumachi.jp/

■LAND_A

川辺のテラスでヘルシーランチ
ウエストサイドの西端に位置するカフェダイニング。モーニング、ランチ、カフェ、ディナーとさまざまに利用できます。契約農家で栽培した野菜もたっぷり使い、安心安全な料理を提供。ピザやパスタを中心にサイドメニューも豊富で、川に面したテラスではバーベキューも楽しめます。11時から14時半のランチのメインには全国の自慢のご当地グルメを取り入れています。

すみだリバーウォークから来ると最初の店舗がここ。

天気がいい日は北十間川に面したテラス席がおすすめ。BBQもできる。

茨城産A5ランク黒毛和牛のレモンステーキ1680円。【ライスorパン付】サラダとスープは+300円でつけることができる。

店内からも北十間川がよく見える。

LAND_A

住所

東京都墨田区向島1-2-4 WEST ZONE

電話

03-5637-0107

休業

無休

時間

9:00~20:00(L.O.19:30)

HP

https://land-a.jp/

LinkIcon すみだ水族館

海の生き物を身近に鑑賞できる

東京スカイツリータウン(R)にある水族館。順路はなく、自由に鑑賞できるのが特徴です。水槽の前には椅子も配置され、好きな場所で好きな生き物を、ゆっくりと観察できます。国内最大級の屋内開放型プ―ルでは、マゼランペンギンやオットセイを間近で見られ、その息づかいさえ感じられます。完全人工海水を使い、海からの海水の輸送の必要がない都市型水族館としても注目されています。新型コロナウイルス感染K拡大防止のため入場者数を制限していて、入場には事前にWEBチケットの事前WEB予約が安心です。

さまざまな種類のクラゲコーナー。約500匹のミズクラゲを展示する幻想的なビッグシャーレは見もの。

小笠原諸島の海をイメージした小笠原大水槽。

砂から競って顔を出すユニークなチンアナゴは、ここの人気者。

国内最大級、屋内開放型水槽で泳ぐマゼランペンギン。上下横から観察できる。

すみだ水族館の入口は東京スカイツリータウン(R)5階にある。

水族館からエスカレーターで下った4階フロアーには、東京スカイツリーⓇの入り口がある。634mを見上げると首が痛くなる。

すみだ水族館

住所

東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ5-6F

電話

03-5619-1821

休業

無休

時間

10:00~20:00、日曜・祝日9:00~21:00(事前WEB予約が必要)

料金

大人2300円

交通

東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ

HP

https://www.sumida-aquarium.com/index.html

LinkIcon 押上〈スカイツリー〉駅

東武スカイツリーライン、東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄浅草線、京成押上線押上〈スカイツリー〉駅B3出口へ、

多線が乗り入れ、どこに行くにも便利な駅です。東武伊勢崎線の浅草・押上ー東武動物公園駅間は、「東武スカイツリーライン」という愛称で知られています。

エスカレーターがあるソラミ坂を下って押上駅方面へ。夜はイルミネーションも美しく、東京スカイツリーの撮影スポットのひとつ。

お散歩のゴール、押上駅はどこに行くにも便利な駅。