話題のスポットへ行こう!
Part8
東京国際クルーズターミナル
2024.10.5
❷乗船レポート1 アメリゴ・ヴェスプッチ号
世界一美しい帆船と称されるイタリアの「アメリゴ・ヴェスプッチ号」が東京に寄港。乗船体験で、歴史ある帆船の魅力に触れる。
イタリア海軍の練習帆船「アメリゴ・ヴェスプッチ号」は、イタリアの歴史と⽂化の発信と⽇本との交流を⽬的に8⽉25⽇(⽇)、東京国際クルーズターミナルに入港しました。それにともない、8⽉26⽇(⽉)から8⽉30⽇(⾦)までの期間、船上見学とイタリアの伝統や⽂化を体験できる「ヴィラッジョ・イタリア」を開催。初日の26⽇には報道陣を対象にオープニングセレモニーと船内が公開され、編集部スタッフも参加しました。その様子をレポートします。
イタリア海軍の楽隊や要人が参加してのセレモニーで開幕
「アメリゴ・ヴェスプッチ号」は、1931年に進水した90年以上の歴史を持つ現役のイタリア海軍の練習船です。横浜で展示・公開されている国指定重要文化財「帆船日本丸」が1930年進水とほぼ同じ時期であることからもその貴重さが伝わります。2023年7⽉から世界31カ国を航海するワールドツアーを行っており、22番目の寄港地として東京港に入港しました。寄港先ではイタリア経済と文化の発信を目的としたプロモーションを組み合わせており、東京でも船内の一般公開という稀有な機会が実現しました。
26日に行われたセレモニーは、停泊中の帆船を背に、イタリア海軍のバンドによる演奏とイタリア・⽇本両国の国歌⻫唱で開幕。軍服姿の士官候補生が整列する中、同船キャプテンのジュゼッペ・ライ⽒がスピーチし、「アメリゴ・ヴェスプッチはイタリアの象徴である」との言葉が。続いてイタリア防衛大臣、日本の防衛大臣政務官が登壇し、イタリアと日本の友好関係を強く印象づけるものとなりました。
イタリア・日本の要人が参加してのオープニングセレモニー。
テープカットで「ヴィラッジョ・ イタリア」が開幕。
世界一美しい帆船「アメリゴ・ヴェスプッチ号」を見学
黒と白を基調とした船体とすっくとそびえる3本のマスト。岸壁から、ターミナルビルの展望デッキから眺める「アメリゴ・ヴェスプッチ号」は優美かつ力強く、世界一美しい帆船と呼ばれることが実感できました。
いよいよ船内へ。足元に注意しながら木とロープのタラップを上がっていくと海軍アカデミーの練習生たちが出迎えてくれます。甲板で目につくのが帆を操作するためのたくさんのローブ類。練習船では、伝統的な航海術を学びながら帆の展開作業などでチームワークを身につけていくそうです。階段を上り下りしながら船首から船尾までを回ります。ブリッジ(操舵室)には帆の状態を見ながら舵をとる舵輪と最新の操縦機器とを備えていることがわかりました。
アメリゴ・ヴェスプッチ号は一般公開され、5日間にわたって船内を見学することができました。イタリア以外にも練習帆船を持つ海軍は少なくなく、遠洋航海で他国の港に入港した際には親善の役割を兼ねることも。これからも外国の帆船が東京港に姿を見せ、交流の機会を設けてくれることがありそうです。
白と黒を基調に金色の装飾を用いた優美な帆船。船首には「アメリゴ・ヴェスプッチ」の金文字がほどこされる。
制服姿の女性イタリア海軍士官候補生がアテンドしてくれた。
甲板の各所に帆を操作するロープを配置。
舵輪や海図を備えたブリッジを外から見学。
帆に風をはらませて大海原を進む「世界でいちばん美しい帆船」。
イタリアの伝統や⽂化を体験できる「ヴィラッジョ・イタリア」
ターミナルビル全体を使って開催された「ヴィラッジョ・イタリア」では、イタリアの文化や歴史をさまざまに紹介。イタリア・オペラ・アカデミー所属の⾳楽家による演奏会やイタリア映画の上映、ワインとイタリアをテーマにした没⼊型スクリーン体験、アートやデザインの展示などを無料で楽しめるコンテンツが満載。著名シェフ監修の特製メニューやイタリアンジェラートも用意され、イタリアの魅力に幅広く触れられる機会となりました。
没入型スクリーンでワインとイタリアを表現。
ヴェスパのスクーターなどイタリアを代表するプロダクトを展示。
「アメリゴ・ヴェスプッチ号乗船体験」のビデオはこちら
乗船レポートはまだ続きます。次のページをご覧ください!
|
この乗船体験のレポーター
Motoko |
---|
客船ターミナルに入港する外国の帆船やクルーズ船の造形の美しさ、雄大さに心をつかまれ、船旅への憧れがつのりました。ゆりかもめは竹芝駅が竹芝客船ターミナル、東京ビッグサイト駅が有明客船ターミナルに隣接。客船ターミナル巡りもおすすめです。
最新のお散歩コース
|
麻布台ヒルズを歩く/東京。 |
---|---|
|
渋沢栄一ゆかりの王子へ/東京。 |
|
神田神保町古書店街を歩く/東京。 |
|
乗り物で行く山下公園/神奈川県横浜。 |
|
横浜中華街/神奈川県横浜。 |
|
雑司が谷・護国寺/東京。 |
|
山手/神奈川県横浜。 |
|
目白台・関口/東京。 |
|
新大久保コリアンタウン/東京。 |
|
神楽坂/東京。 |
最新の連載記事
[%category%]
[%title%]
[%article_date_notime_dot%] |
|